2016.01.13 15:12なぜ今ブログかネオ意識高い系な2016年の幕開けふぅ…危うく三日坊主になるところだった…(・`ω・)三ヶ日が終わってからのスピード感がすごかった。シンプルに、意識を変えると、世界の見え方が変わる。発信をより意識するようになってから、受信の質が向上するのを感じる。今年は、生産性を上げながら投入労働量もギリギリまで増やし(体力つけよ)、去年よりも更にギアを上げていく。意識高い系と、どんなに揶揄されてもそれでも、上げ...
2016.01.03 14:45今年の抱負「発信と習慣、そして本を出す」こんなのを作りました。冗談はさておき。2016年の抱負は、端的には、「発信と習慣」に今まで以上に重きを置くことである。習慣に対する思いは、元旦のエントリーで触れたが、本稿では「発信」についてと、「本を出す」という目標について話そうと思う。 言霊は存在するめっちゃスピリチュアルな事を言うが、言霊の力は、あると思う。超常現象的な意味合いではなく、もっと理屈や論理的観点で、存在すると思う。例えば、昨年を...
2016.01.01 18:15ブログ名「Yuji Maeda Live!」についてJimmy Kimmel Live! Jimmy Kimmel Live!、というアメリカの深夜番組がある。ニューヨークに住んでた頃、よくタクシーで流れてたのがきっかけで時々見るようになった。こちらのテンションは一切関係ない。僕が、例えばライブコンサートの帰りで高まっていても、トロント出張の帰りで死ぬ程疲れてても、いつも変わらず、ブレる事なく、タクシー車内で流れてくる深夜番組ノリのゆるい感じ。ああ...
2016.01.01 03:302016年、発信する事から逃げない謹賀新年皆様、あけましておめでとうございます。ライブストリーミングサービス「SHOWROOM」の代表をしております、前田です。2016年から心機一転、ゆるやかにブログを始めることにしました。いわゆる新春の決意です。発信する事から逃げない「ブログはまあいいかな、FacebookやTwitterあるし」「他のSNSで拡散した時にわざわざリンク踏んでもらわなきゃいけないし、アクセスする側としても億劫なの...